置賜地方の味と技
置賜地方の味と技が紹介さっちぇだ『ふるさとは市場のにぎわい』っていう冊子さ、おらいも載ってます(企画制作:タス)。たぶん、ここら辺の観光地などに配布されったはずです。見かけたら、読んでみでおごえっし。
しかし、こうしてみっと置賜って恵まっちぇだ食文化だずねぇ。ワイン、日本酒、米沢牛、蕎麦、ラーメン、漬物、玉こん、鯉、果物、米、などなど…



公式HP
大浦ぶどう酒の商品

→画像[ ]
大浦葡萄酒
2008.01.10

んだんだ・・・
ほだずねえ。

おらいのかあちゃん、毎年さくらんぼど葡萄送ってよこすげんと、ほいず食ったらスーパーの安いやつとか、他の産地なの食わんにぇも。やっぱり手のかけ方違うんだべね。
→画像[ ]
01/11

んだなっし
たまりだんご様

どうもおしょうしな。
置賜のものって旨いずね。四季がはっきりしてるっていうのが、農産物にとって良い事だど思います。住んでる方としては、大変だげんと(*_*) 盆地だがら夏かなり暑いし、冬はすこだま雪積もるし…
またこっちのもの食って、今年一年元気で過ごしておごえっし。
→画像[ ]
01/11

トップページ
(C)e-okitama.net